グルーポンが日本撤退だそうですね・・・
実は今回撤退するグルーポン、昔使ったことあったなぁと思って自分のブログ検索すると・・・・あったあった↓
6年前のブログです・・・(笑)
6年前、この時を境にグルーポンは使わなくなった。
このときけっこうひどくて、グルーポンでチケットを購入したお店はグルーポン用の席は1席しか設けてない。だからそこがいっぱいなら予約不可だといわれて、かつ、こなかったらお店には1銭もはいらない、つまりチケットを買ったけど使えなかったときはグルーポンが総取りのシステムだからうちは知りません、と。
僕は、このときに学びました、インターネット上でのお店側から手数料をとるビジネスはだいたいお店、ユーザー双方にとってデメリットが多く、運営だけが儲かる仕組みのパターンが多いということを・・・。
そうなんです、形は違えど、ぐ〇なび、とか食〇ログとか、のグルメサイトも実は・・・お店にとってのメリットはかなり少ない。あれね、あれを通じて予約したらお店側には負担金が発生するから、あれを通じてお店を探すのはいいけど、予約は絶対にグーグルマップで確認してお店に直接電話をかけてあげてください!!そうするとお店は手数料を払わなくてすみます。気に入ったお店のためになります。
だいたいラーメン屋さんなんて普通のお店だったら独自に半額のチケットをHPで掲載して売ればグルーポンに手数料なんか払わなくても普通に売れますよ・・・。半額なら!!!
ということでグルーポンの撤退を歓迎します。