2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
疲れました~、とにかく。 そしてみなさんもおつかれさまです。 疲れたときは・・・そうです。餃子の王将です!! 本日は三条河原町店にいってきましたよ。 ここは繁華街の真ん中の王将。同じエリア内に三条店、河原町店と王将は3店舗ありますが、ここが河原…
本日は、志津屋の烏丸御池店でモーニング。 この志津屋さん。地下鉄の御池駅の構内にあるのが特徴。つまり改札をくぐらないと入ることができません。 そのため、わりと空いています。これが魅力。わざわざこの店でモーニングを食べるためにたまに途中で降り…
今日はこれぞ昭和ともいうべきレトロ喫茶の紹介です。 その名も「喫茶 扉」。看板には「TEAROOM 扉」と書いてあります。こんな感じです。 何と言っても目を引くのはこのショーウインド。 ケースに並ぶ食品サンプルたちがまさに昭和。これいいですね~。見て…
ふと見ると、革靴のそこが随分すり減っている。 しかもかかとの部分だけ・・・靴は某大手の「マート」で1万5千円で購入したもの。定価は2万数千円で割引品だったと思います。 僕は靴はだいたい履きやすい革靴の1万~2万のものを買って使うスタイルです。 本…
本日のモーニングは・・・「珈琲陣」でした。 珈琲陣、知らないですか?マジっすか? 中京区の喫茶店。といっても下京区との中京区の境みたいなところにあるんですけどね。高辻通り、大宮と壬生川の間。ラーメン好きな人はわかると思いますよ。「セアブラノ…
京都駅地下(JRの地下改札口のすぐ目の前)にできた「つくもうどん」に行ってきましたよ~。 場所はココ↓ この位置はけっこう重要です。JRの地下改札口の入り口なので。お腹がすいたときにさっと食べれるうどんの店がここにあるのは決定的です。 なんと先週…
もうすっかり秋の気配が・・・漂ってますね。 僕はちょっと仕事で京都府綾部市へ・・・。 そこでみつけたこのお店、いっぷく半月庵 丹の国店です。 場所はJR綾部駅から歩いていけますよ。 ちょっとだけ遠いけどね。 このおかき屋さん、中がとても広いのが特…
そろそろ街は秋の気配ですね。。。 本日は、京都の古い喫茶店「喫茶チロル」にてモーニングのご紹介。 とっても古くからあるお店。 場所は・・・京都市中京区です。二条城のすぐ近くなのだ!!! ケーキもお持ち帰りできるし・・・ホットケーキもあるよ!! …