2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ニュースをみてたら悲しくなった。 いま自分になにかできたのかな。もし、あんな子を自分の子のクラスでみつけたら、とりあえずうちに来いって言えるかな、言えないよな、たぶん。恫喝してくる怖いお父さんに怯んじゃうよな。でもこのニュースを知ってしまっ…
今日も気分はお肉でした・・・ ということで、ランチ焼肉1000円で食べ放題!! が売りのチファジャへ!! チファジャ 二条店 チファジャは京都市内でいつのまにか店舗をかなり増やしている人気の焼肉店です。 チファジャ 二条店 今回いったのは二条店↓。BIVI…
京都は個人経営の喫茶店の多い店です。そして地元の人に愛されています。 YAMAZAKI COFFEEもそんなお店の一つ 玄関マットもオリジナルのもの。 場所は・・・ココ↓千本丸太町下がるです。 さてさてモーニングを注文です。 トースト、タマゴ、コーヒー。 これ…
本日紹介・・・パン工房マーマンです。 ここは地元のパン屋さんです。 狭い店内にたくさんの種類の焼き立てパンがたくさんです!! マーマン ここ↓ 狭い店内はサンドイッチ、総菜パン、菓子パン、おやつにぴったりの甘いパン、品ぞろえがね・・・とにかくむ…
雪の降る街を、ずっと車の運転してました。 車の運転はどっちかと言うと苦手…いやはっきりと苦手かな… ということで、かなり運転して、疲れたので…。 はま寿司でラーメンにしました。 お寿司は金目鯛。 僕にとって回転寿司はたまにラーメンを食べる場所でも…
たまにはひとりで餃子が食べたくなることもあります…よね。 そんなこんなで、本日は王将府庁前店に行ってまいりましたよ。このあたり用事がわりとあるので…。 そういえば昔は府庁前店は24時間営業してたときあったなぁ。今は夜の12時まで。それでもおそがけ…
LatteArt Junkies RoastingShop・・・うーん長い名前のお店、阪急洛西口にあるハンドドリップでコーヒーをいれてくれるお店です!! 駅降りたらコーヒー飲もうとは思ってましたが、こんなオシャレでよさげなな店があるとは!!テンション上がりました!!も…
以前にも紹介した、あんじ烏丸六角店です。 とてもよいお店、かつ積極的に人に教えたい(すでに有名だし)お店ですね。不思議なもんで・・・いいお店でも人に教えたくなるお店と、教えたくないお店ってありますよね。ここは完全に前者です。 あんじ烏丸六角…
「KAMEE COFFEE」は三条商店街の中にあるオシャレカフェ。 KAMEE COFFEE KAMEE COFFEE 沖縄スイーツとコーヒーのお店だとのこと・・・。 店にはいった瞬間になんかわかります。やたら南国っぽいからね(笑) 場所はココ↓ さてさて本日は朝から、優雅にコーヒ…
一人シリーズ。まぁ、けっこういつも一人で食べてますが・・・(笑) 粉もん屋八 古川町商店街↓ www.furukawacho.com たまに一人でブラブラと・・・小さいけど楽しい商店街ですよ。 で、商店街の入り口を東にいくとあるのがこのお店。ここだよ↓ 粉もん屋八 粉…
夜にひっそりと餃子です。 餃子を食べる時はいつも一人・・・ ぎょうざ処 亮昌 高辻本店 ということで、ぎょうざ処 亮昌 高辻本店です。 「すけまさ」って読みます。 王将の影響かどうかわかりませんが、京都人はとても餃子が好きです。 ぎょうざ処 亮昌 高…
単純におもってしましました。 というのも、群青戦記グンジョーセンキ、けっこう楽しみにしてたんですよね。 週刊誌は週刊ベースで読む派の僕としては、いろんな部活の高校生の活躍を毎週毎週楽しみにしてる感じでした。週間連載漫画ってある程度グダグダの…
「山とみ」さんに行ってきました。 山とみ わりと有名なお店みたいですね。テレビなどにもよくでるようです。 山とみ それもそのはず、場所はあの木屋町。四条あがってすぐです。ここはすごくよい場所ですよ。このあたりで川側で、安くて美味しくてって店は…
酒場トやさい イソスタンドに行ってきました。 酒場トやさい イソスタンド 実は、前々から気になってました。というのもこのあたりオシャレでかつ味のよい居酒屋さんが多いのです。 四条烏丸をあがって、西に行く。 六角通り、蛸薬師通り、錦小路通りの烏丸…
漫画ゴラク けっこう熱心に読んでいる週刊漫画です。 いま読んでいるのは・・・ [真!! 男塾]、[警部補 ダイマジン]、[白竜HADOU]、[ひみつの林檎]、[高嶺のハナさん]、[食の軍師]、[モンキーピーク]、[ミナミの帝王]の8つかな。 一番好きなのは食の軍師だけ…
今日はね、寒かったので、とにかくあったまりたいという日でした。 で、行ってきました「田舎亭」へ。 三条商店街の東の角にあるうどんやさんですね。 場所はココ↓ お店の前のメニュー。 メニュー、むっちゃ充実してます。そしてむちゃくちゃ流行ってます。…
カツカレー食べてきました。 カレーってどうしても食べたい時、あるじゃないですか?ないすか? 今日がそれでした。こんな時は・・・喫茶チロルです。 喫茶チロル bungeling999.hatenadiary.jp わりとちょくちょくいってます。このあたり通るときとかね。 い…
ビックコミックに連載してる「ましろ日」 読んでますか? 僕は読んでます。ブラインドマラソンをテーマにしたランナーと伴走者をテーマにした漫画です。 うん面白いマンガだなと、そんなに熱心ではないけど興味深く読んでたんですが・・・ここんとこの展開で…
津餃子・・・三重でたまに食べるんですけどね。不思議な食べ物です。 ①ぼくが子どものころはなかった。津にはすんだことがないが、ちょくちょく行ってたけど聞いたことない。 ②とにかくデカい揚げ餃子。味は普通 ③どこのお店とかではなく、津だとわりとどこ…
やっぱり韓国料理はあったまりますよね。 こんなご時世ですが、日韓の友好は大事!!。ということで李朝園にて、ランチを食べてきました。 韓国料理 李朝園 京都二条店 ポスターだらけの店の前(笑) 韓国料理 李朝園 京都二条店 「韓国料理 李朝園 京都二条店…
喫茶「花舟」は、いかにも古くからある喫茶店です。 今日は先に場所から・・・ここです↓ すごくわかりやすくいいますとね・・・業務スーパー西ノ京店をまっすぐ、東にいくとあります。太子道御前です。それにしてもいこうとしても行くことのできない迷路のよ…
またも絶対に混んでほしくないお店をブログで紹介(笑) 混んでほしくないけど、知り合いには教えたい、自慢したい・・・このジレンマ。 BANISTER CAFE KYOTO BANISTER CAFE KYOTO(バニスターカフェ京都) はモーニングとハンバーガーが売りのホテルの一階の…
今日は、基本的に教えたくないお店を教えます。 というのも、むちゃくちゃうまいからです。値段もコスパ考えたらすごいです。これだけのお料理がこの値段で食べられるお店・・・正直いってなかなかないでしょうね。おうち割烹となのってますが、どのあたりが…
時々「守山天然温泉 ほたるの湯」にいくんですよ。 僕はいつもね、守山駅から歩いていきます。神社にむかう道を抜けていくのです。 お寺 落ち葉から時期がわかりますね・・・そうです。秋の写真です。地図貼りますね。 駅から歩いて10数分かな、ちょうどいい…
おやつにパン食べたい気分だったので・・・行ってきましたよ。 リベルテ・パティスリー・ブーランジェリーです。 オープンは2018年10月5日、結構最近できたお店です。 リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 場所はココ↓最寄りの駅は地下鉄烏丸御池です…
本日の紹介のランチは、三重です。 みんな大好き明和のジャスコ。いやイオンモール明和、です。 三重県の友人はまぁ普通にジャスコ、ジャスコって言ってますけどね(笑) ここ周辺に大型店舗ないからとりわけ人気。 どこも混んでたのですが、ここも混んでたけ…
実は、お正月のあいだにつくった、ブログを予約投稿にしてます・・・。 ということで、今回紹介するランチは・・・UN☆BUT(あんびゅう)さんです。 場所は、滋賀県彦根市です。ここ↓彦根の人だったら迷わず行ける場所かな(笑) お店の前が駐車場ですが、わり…
それは言っておきたい。 いやお金ほしいですよ、僕だって。100万円あったらいいですよね。いろいろやりたいこともできるだろうし。美味しいものを食べたりね。 できるよね。 珈琲館にて 正直言えば、これまでも、アイスやチキンもらうために散々とツイッター…
さて、いよいよお正月も終わり・・・おせちにあきたら、ちゃんぽんで!! ということで、ちゃんぽん亭総本家 戸賀店にでちゃんぽんの野菜一日盛りを食べてきました。 ちゃんぽん亭総本家 戸賀店 近江ちゃんぽんは彦根市を中心にひろまっているソウルフードで…
京都パン屋訪問です。今回はラ モワッソンです。 場所は京都市中京区です。 丸太町七本松です。基本的に外からの人があまり来ることはない場所かな・・・ 綺麗な外見のお店です。 普段食べ用のパン屋さん、といったところ。本日は・・・ ベーグルを買いまし…