パン
ランキング参加中京都 堀川商店街にある「かもDONUT&coffee」に立ち寄ってきました。 場所はココ↓ ちょっとしたイートインスペースもある小さなお店ですが、入ってみると魅力的なドーナッツが並んでいます。 ショーケースには、ふわふわの「シュガーリング」…
たまたま、近くを通ってみつけたパン屋さんです。 「十右衛門ベイク」です。右京区です。嵐電有栖川駅の近く、場所はココ↓ この看板みてこれははいらないとという気持ちに。 小さい店内に、いろんな美味しそうなパンがめっちゃ並んでいます。種類が多いのが…
京都市営地下鉄でエキナカにカフェがあるのは烏丸御池駅だけだと思います。ということで用事で竹田までいく途中下車でモーニングです。京都の老舗パン屋さんの一つ、志津屋さんです。 京都のパン屋さんSIZUYA【志津屋】公式Webサイト京都の老舗パン屋SIZUYA…
朝のパンを購入するために久しぶりに「ブルーデル」によりました。 場所はココ↓御所南エリア、二条城まですぐ近く。観光後にパンを買いにいくのもおススメ。ここはいいパン屋さんなので。 本日サービスDAY。なんと5%の割引、消費税の割引がされます。 カレ…
府庁前の「ポワン・プール・ポワン」に立ち寄ってきました。 Point Pour Point | ポワン・プール・ポワン京都、御所西。ポワン・プール・ポワンのスイーツは、全国から取り寄せた厳選された素材で、丁寧に手作りしています。www.ppp-kyoto.com 京都の中でも……
竹田駅に行ったついでに…「ゲベッケン近鉄竹田店」によりました。 ショップリスト | ゲベッケン京都 powered by BASE古都・京都は伏見で洋菓子を作りはじめて創業60年以上。京都に4店舗と、京阪神の駅ナカスイーツや百貨店催事で出店させていただいていま…
明日の息子のお昼ご飯とは別におやつにサンドイッチをつくっていました。サンドイッチづくり…実はわりと好きです。 栄養も一応多少は考えてキュウリとツナ、キュウリ多めサンドにしました。キュウリは塩もみはしています。パンにマーガリンをぬって、からし…
今日はちょっと伏見区へ。どこかに行くとなれば、その場でパンを買って食べるのが普通。ということで京都教育大学前のブーランジェリー ブロンさんに立ち寄りです。 場所はココ↓京都教育大学の目の前。JR藤森駅のすぐ近くです。 このパン屋さんは敷地がとて…
ちょっと京都大学の近くに用事があり、京大正門前のパン屋さん「チェルキオ」によってきました。 場所は本当に京都大学の正門の目の前です。 このあたりパン屋さん少ないので、実は重宝します。夕方によったせいか大体売り切れ、一つ残っていたシナモンドー…
「マリーフランス 今出川店」に自転車でよってきました。 場所はココ↓今出川新町あたりにあります。 店内は狭いですが、こんがりとしたパンがたくさんやけています。 実はマリーフランスにいくとついつい買ってしまうパンがあります。それは…「ウッフ」です…
先月紹介した「アカネBAKERY」にまた行ってきました。ここのパンは本当に丁寧で、凝っていて、おいしいです。 場所はココ↓智恵光院下長者通りにあります。 今回購入したのは…キッシュです。 キッシュは、卵と生クリームをつかった焼き料理みたいですが…ここ…
ちょっと遠出して「麦畑 近鉄新田辺駅店」に立ち寄りました。仕事で用事があり…。 場所はココ↓近鉄の京田辺駅の改札をでてすぐのところにあるパン屋さんです。 店舗の中ではなく、ショーウインドウにパンやサンドイッチが並んでいます。 このお店、サンドイ…
昨日のおやつのパンは「マーマン」でおやつのパン「大粒ピーナッツサンドでした。 場所はココ↓千本丸太町から少し下がったところにあります。入り口とお店は小さいですが、奥がパンの工房みたいなのが、けっこう広いと思います。いろんなところにパンを降ろ…
本日の朝ごはんは「Boulangerie MoriMori」にパンを買いに行ってきました。 場所はココ↓二条通り沿いにあります。烏丸からちょい東へ。 本日の押しが看板で。店の前に小さいですが自転車を止められる場所があるので…自転車で行くのがベスト。 お腹がすいてい…
本日は、ちょっと早めに家を出て仕事前に「パンとエスプレッソと本日の」で朝のパンを購入。 場所はココ↓竹屋町の通り沿いにあります。 朝から営業もしていて…モーニングも食べられるのかな。ちょっとお高い…。 お店はいつもぴかぴかでおしゃれ系です。グッ…
本日の京都のパン屋さんは馬代通りの「アカネBAKERY」でした。ここはグーグルマップの評価もかなり高いお店で、前から行きたかったのですが…定休日とか、臨時休業とかで、前を通ったときに閉まっていてなかなか行けなかったんですよね…。 場所はココ↓智恵光…
本日の京都のパン屋さんは馬代通りの「Petit Bear」(プチベア)でした。 場所はココ↓馬代通り沿いです。府立体育館の近くです。 ここもかなり前からあるパン屋さんかな…いつからあるかはわからないけどもしかしたら20年くらいはあるのでは?違ったらごめ…
本日のパン屋さんは、京都の老舗パン屋さん「ブルーデル」です。 場所はココ↓夷川西洞院です。 ここは、すごく老舗のパン屋さんです。 いつもお店の前にこの顔のパンがおいてあります。 どのパンも美味しいのですが…サンドイッチとコッペパンサンドはとくに…
パン屋さん訪問、今回は北野天満宮近くの「ブーランジュリーエトルタ」さんへ行ってきました。 自転車で走って到着。お店の目の前に駐輪場があるので自転車だと便利。合格クリームパンを押しているのかな…北野天満宮の近くでもありますしね。 場所はココ↓北…
街を自転車で走れるくらいにはなっています。そして自転車で通勤中に「手作りパン工房 coneruya」へ、ここはピスタチオクリームのパンも有名ですが…今回は総菜系で!!! 場所はココ↓丸太町通り沿いです。 わりとわかりやすい場所にあるとは思います。ここも…
体調も回復し…やっとパンが食べられるようになってきました。体調の悪い時はパンにはなかなか気がむかないもので…ということで「ベーカリーバタバタ」へ 場所はココ↓馬代通り沿いです。馬代通りってわりとよさげなお店があるんですよ~。 もともとは三条商店…
日々の生活のほんの少しの贅沢は、おやつの菓子パンです。日々の忙しい生活の中でもちょっとした楽しみはみつけて暮らしたいものです。自転車で街を走っていると気持ちいいですねぇ。もうすぐ夏。 さてパン屋を探して今日もウロウロと…今日はここ!!中立売…
一条通りを自転車でゆっくりめに走るのがわりと好きな京都在住おじさんです。さて、今回は妖怪ストリートでおなじみ大将軍商店街のパン屋さん「手作りパンの店 マイスター」さんでパンを買いました。 場所はココ↓ 大将軍商店街は妖怪ストリートとして有名。…
用事で北大路ビブレへ、お腹もすいていたのでパンを買い食いです。「オーボンパン パンプロジャポン 京都」北大路ビブレの1階にあります。看板はオシャレな感じがあります。店舗は全国にいくつかあるみたいです。 場所はココ↓北大路ビブレにあります。 ホッ…
ちょっと朝、息子の制服のズボンの裾上げを仕立て屋さん?みたいなお店に頼んでいて、それを取りにいったのですが…。なんとお店が10時から、これはだいぶ早く来てしまった、と思いモーニングを食べることに。すぐ近くのお店にはいりました。ちなみに裾上げっ…
昼間、ひとり御所西エリアをうろうろしていました。ちょっとお腹がすいてきたなぁとおもっていたらお店が目の前に・・・「ばく食堂&手作りパン購買部」です。これは神の啓示なので買うしかないな、と店内にはいりました。 場所はココ↓ 京都では人気の住宅エ…
花粉症は続くよ…どこまでも…ってな感じでまだまだ苦しんでいる今日このごろですが…京都タワーにあるタイベトキッチン レモングラスへ立ち寄ってきました。 京都タワーサンドは若い人も年配の人もいて、雑多な感じがして、おじさん一人でも比較的入りやすいで…
少し暖かくなってきましたね。春の京都をひとりうろうろしています。お腹がすいてきたので、パンを買うことに…東山三条の「ルバカサブル(Le Bac à Sable)」です。 場所はココ↓ 実はここに来るのははじめてじゃないけど、なぜか扉の開け方がわからず困って…
いろいろと考え事もしながら、少し用事があって南草津駅によりました。時間もあまりなくパンでも買って食べようかなと思いまして…西友の中にある「パリクロアッサン南草津店」によりました。 場所はココ↓。駅のすぐ近くの西友の中ですが、会計は別ですし、専…
ちょっと忙しい日々が続いてます…。息子の受験の準備などもしながら、仕事もわりと忙しくて…今朝は少し早くに京都駅ついたので、モーニングに。こういうとき行くのは…「VIE DE FRANCE 京都店」です。 場所はココ↓ 京都駅の地下です。 物価高…直撃です。VIE D…