2014-01-01から1年間の記事一覧
あけましておめでとうございます。今年、いい年になるといいですね。 去年の話なんですが、年末に木屋町で飲んだ後にラーメン長しまでラーメンを食べました。 ラーメン長しまは三条河原町のひとつ南の筋を東にすすむとあります。木屋町で夜中まで飲んだあと…
Acer Aspire Switch 10を購入しました。 買ったのは、office搭載の機種で価格は4万5千円程度でした。 この機種を買った理由は①持ち運びのできるWindowsパソコンは必要②ディスプレイサイズやキーボードがないなどmiix 2 8では実際使う上で不便だと思っていた…
すっかり寒くなってきました。 寒いからということもないんですが、木屋町のPLATERO(プラテロ)でスペイン料理を食べてきました。 ここはノノヤマさんという酒屋さんがやっているスペイン料理店で木屋町四条を上ル東側にあります。 酒屋さんがやっているだ…
烏丸二条にある京都炭火串焼つじやさんにてランチをいただいてきました。 ここは夜は美味しい焼き鳥の居酒屋さんですが、昼のランチのコスパはかなり高いです。 階段を地下にむかってすすむと「つじや」さんです。 本日食べてきたのは若鶏の竜田揚げ定食、竜…
友達とあって軽くビールを飲みたい、というときはラーメン屋に限る。 ということで街中のラーメン屋に繰り出しました。 まずはビール。そしてアテ。本日はおつまみセットみたいなのを注文、これで400円。ちなみに友達はラーメンを注文してました。 ラーメン…
百萬遍近くにあるダブルラリアットでラーメンを食べてきました。 実は、このお店をみつけたのはたまたまです。このあたりを用事で歩いていたら「濃厚無化調スープ」という看板の行列のできているラーメン屋さんを発見し、用事を済ませた後、並んで入りました…
京都市中京区にある一風堂 錦小路店に行ってきました。この店はずいぶん昔にオープンした時から好きなラーメン店の一つです。全国チェーンの有名店ですが、さすがの一風堂といつも思います。 お昼時にいきましたが、既に行列。並んでいる間にメニューで選び…
用事があって宮津市にいってきた折に、京都府宮津市にある「レストラン魚連」で、海鮮丼を食べてきました。 このレストラン、レストランというよりただの漁業組合の事務所というたたずまいです。 このレストラン、漁師さんが長靴でご飯を食べにくるというの…
ついに、ヤングアニマルで連載されていた若杉公徳先生の「KAPPEI」が最終回を迎えましたね。 この漫画は毎回楽しみにしていた漫画の一つ、最終回は寂しい感じもします。が、前号でついにヒロイン山瀬ハルに告白、振られた展開で終わりとせず、トドメのもう一…
少年マガジン39号「はじめの一步」、一步VSアルフレド・ゴンザレスがついに決着!! 以下、ネタバレ含みます!! 結論は、まさか、まさかの展開。ゴンザレスの左右のパンチをもろに食らって一步撃沈、まさかの一步敗北でした。 この局面、この段階での1敗は…
台風が通りすぎた後、少し涼しくなりました。 暑くてもラーメン、涼しくてもラーメン、ということで今回は中京区にある「マンマル」さんで少し変わったラーメンを食べてきました。実はここも前から一度は行きたかったお店です!! お店構えも洒落た感じです…
暑い!!かなり暑い!! ということで暑さを吹き飛ばすべく、以前から一度行きたいと思っていたあいつのラーメン かたぐるまさんについに行ってきました。 この店は城陽の超人気店「俺のラーメン あっぱれ屋」を卒業された店長さんがつくったお店です。行列…
本日はガストの烏丸丸太町店でモーニングでした。 烏丸丸太町周辺は朝早くからやっているお店はだいたいチェーン店しかありません。朝8時30分以降だと、地元古い喫茶店もいろいろあくんですが、そこまでまたないと烏丸丸太町から少し離れたコーヒーの木(上…
京都一乗寺にあるらーめんや亜喜英間違いなく一乗寺でも人気店の一つです。ホームページはこちらです。 豚骨と鶏骨だけを長時間煮込んだ純濃厚スープが売りのこの店は人気だけでなく実力も折り紙つき。 ところが・・・いつ空いているかわからない!! 行った…
木多康昭氏の喧嘩稼業、結構面白く読んでいます。 ところで、今回の不死身のドMボクサー石橋強編で、佐藤十兵衛が石橋の指を引きちぎりにかかるシーンがあります。 具体的に言うと、石橋の指が回転ドアの間に挟まり、十兵衛が容赦なく回転ドアを回す・・・引…
風の大地、ビックコミックオリジナル第15号でゴルフを再開した。1990年から連載が開始されたこの漫画もなんだかんだで僕も15年近くずっと読んでいます。 この漫画の特徴は、ゴルフの試合の区切りが終わるたびに、人が死んだりとか、交通事故(結構多い)が起…
今回紹介するのはバリバリジョニー守山店です。バリバリジョニー、最近滋賀県内にモリモリ増えてますよね。 本家麺屋ジョニーも大盛りが自慢ですが、このバリバリジョニーは濃厚な豚骨ラーメンと替え玉が何回でも無料!!つまり麺のおかわり自由!!が売りの…
新黒沢 最強伝説、水をひたすら運ぶことに執着するひねくれ男こじえもんの章、ビックコミックオリジナル第14号では引き続き、彼をめぐる話が続いている。今回は暑さの中ペットボトルの水を運ぶコミュ障のひねくれ男こじえもんの背中を眺めながら、かれの過去…
なんと孫六が終わってしまい月間マガジンの読む漫画が一つ減ってしまい寂しい限りですが・・・八神ひろき先生のDEAR BOYS ACT3がいよいよ大詰めです。 1989年の連載開始以来足掛け25年ようやっと辿り着いた対天童寺高校戦が最高潮の盛り上がりを…
蒸し暑い日々が続いてます。この蒸し暑さを吹き飛ばそうとお昼に韓国家庭料理店でランチを食べてきました。 今日行ったお店は葉月という店。メニューみてもらうとわかるんですが、韓国風焼き肉も美味しいんですが、今日はランチです。 ランチは焼き魚中心の…
僕は京都ラーメンの老舗の一つは「ラーメン横綱」だと思います。創業は昭和47年ですし、古くから京都の地元の人に愛されているラーメン店の一つです。ネギ入れ放題も嬉しい。 本日は野菜ラーメンとチャーシュー丼を食べました。 入れ放題のネギも大量に投入…
イブニングで連載中の奥浩哉の「いぬやしき」が話題である。 今週号で相当悲惨な一家惨殺シーンが描かれている。 読者の方はまだこの惨殺の意味がわからないので不気味な感情を相当持つ。 一言で言って、ここからどうなるか?にかかっているように思う。 漫…
さて今週のマガジン、はじめの一歩、1062話。 ついに・・・ゴンザレス、ダウンです。 今週は一言で言ってこれにつきます。 結局、どんな状態からも、かすったようなパンチでも、威力のないパンチ(ペチパンチ)でも、ガードの上からのパンチでも、一歩のパン…
烏丸今出川にある中華料理屋さん芙蓉園で担々麺を食べてきました。ここの中華もウマイです。 これが看板。綺麗な看板です。 店内とメニュー。お昼時にはお得なランチもあるんですが、この時間はナシ。今日の気分は担々麺なんで・・・迷わず担々麺を注文。 待…
マルシン飯店は東山三条にある超有名な中華料理屋さんなんでご存知の方も多いと思います。 あまり考えることもなく、このエリアで中華ランチ食べるならここですね。 ※クリックで写真は拡大します。 いかにも古い店舗の外観なんですが、ショーウインドーはピ…
ジョジョリオンの7巻を読みました。 徐々に解き明かされる謎と深まる謎。 7巻まで読んで思うのは、ジョジョリオンはジョジョシリーズの延長線上にはまったくない作品なんだなということです。スタンドの中身もパワー押しのスタンドというのはほぼ出てこない…
昼から焼肉 京都肉一 にて、ランチステーキと焼き肉を食べてきました。 実はここの980円のステーキ定食、インターネットではのってなかったんですが、行ってみるとありました。 ランチ時にはなんと サラダ、ドリンク、から揚げ、カレー、ご飯、スープが食べ…
烏丸夷川にある「おおたや」でボリュム満点のBランチを食べてきました。 この店は、このエリアではなかなか使えるお店です。席数も多いし、メニューも和洋ひととおり揃っている、おまけにボリュームも満点です。 ショーウインドーに並ぶメニュー達もデパート…
今回のランチ紹介は御所の近く、室町夷川にあるハンバーグ屋さんグリルデミです。 ここはランチも含めて安くて美味しいハンバーグを食べさせてくれる店でよく利用しています。 小さな看板が出ています。この看板も気に入っています。 目玉焼きつきのハンバー…
四条烏丸にあるラーメン屋さん「四条にぼ次朗」にて豚骨にぼ次郎を食べてきました。 ※クリックで写真は拡大します。 ここは京都の中心、四条烏丸から西にすすむとあります。看板をみつけて路地を入るような形です。 さて中に入ります。ここはラーメン屋さん…