銭湯・温泉
ゆららの湯 奈良店」に行ってきました。 ゆららの湯奈良の天然湧出温泉「ゆららの湯」は日本最大級のスーパー銭湯です。露天風呂やヒーリング感たっぷりのサウナも多数設置しております。yuraranoyu.jp 奈良の温泉どこか行こうかなと思って探したらココだっ…
東京散策の宿として、最近YouTuberたちがよく紹介しているカプセルホテル「グランカスタマ上野」に泊まってみました。動画では伝えられていない「真実」を、シングルファーザーがレポートします。 グランカスタマは、ほかにも何店舗かあるので…あくまで上野…
おっさんひとり旅の奈良旅行③です。おっさんの旅行記を読みたい人いるのか微妙ですが(笑)。普段は飲まない僕ですがこういう時はちょっと飲みたい気分。奈良の夜の街にひとりで繰り出してみました。ホテルの近くをうろうろ、良さげな立ち飲み屋さんを発見。…
ランキング参加中京都 銭湯を出て、コーラを飲みたいけどトマトジュースにしました。砂糖はいってるものはなるべく控えたい。 それにしてもニュースでトランプの施政方針演説をみたら暗い気分になりました。前大統領を無意味にこき下ろし、性的マイノリティ…
急遽行った奈良旅行。宿泊先は「スーパーホテル PremierJR奈良駅」でした。京都駅から奈良駅にはJRで。 駅の真横が「スーパーホテル PremierJR奈良駅」です。この近さは無茶苦茶便利です。圧倒的です。 場所はココ↓ほぼ駅です。 あ、ホテルによる前におやつ…
ランキング参加中京都 休みの日に久しぶりに温泉にでも行こうと思い…「さがの温泉 天山の湯」まで行ってきました。おつかれさま自分!です。 さがの温泉 天山の湯ndg.jp 場所はココ。うちからだと白梅町から嵐電にのって帷子ノ辻駅で降りて歩くのがいいかな…
ちょっと東京行ってた③です。宿泊先はカプセルホテルへ。今回のカプセルホテルは駒込駅近く「カプセル&サウナ ロスコ」です。4000円くらいやったかな、値段変動型で土日は高くなりますが…ナインアワーズとか最新のカプセルホテルやと繁忙期は1万円とか…
さっぱりしたくなって銭湯へ。山城温泉でサウナに入るか迷ったけども…。 結局源湯へ。なんか生き返ったなぁ。サイダー飲んで帰ります。 Modest Joy バスケット 銭湯 かご 洗面用具 風呂 洗濯カゴ 収納 手提げ 洗濯物 バス ランドリー シャワー 水切り 温泉 …
ランキング参加中京都 夏は銭湯に行く回数が増えますね。今日も源湯です。 やっぱ汗かくし、さっぱりしたい気持ちが高まるのと、お風呂にゆっくりしたい気持ちが高まるので…。源湯の魅力は①やっぱり地下水。ここのお湯はめっちゃ気持ちよすぎる。②薪沸かし。…
ビートルズ銭湯に久しぶりに…。 場所はココ↓百万遍の西北のあたり。このあたり昔一時期よくいたのです。「かぶき寿司」によって行こうとおもったら休業中で残念です。 暖簾もビートルズ。この銭湯、20年くらい前かなぁ、よく行っていたのです。その時はビー…
まだまだ寒いですね。2月いっぱいは寒いかな…という気もします。今回は南区の「日の出湯」に行ってきました。 場所はココ↓京都駅の南側。京都駅からは2番目に近い銭湯のように思います。ちょっと歩くけど。この日は夜に南区で仕事があったので…帰りに寄りま…
京都も雪が降ってます。かなり寒い…今日は手袋をしていても自転車にのっていたら手が凍えました。寒いですが…寒すぎるが故に…銭湯です。 うちの風呂とも言える、源湯です。我が家は湯舟は使わず普段はシャワーのみ、湯船に浸かりたいときは銭湯へ、と決めて…
昨日のお弁当はとりあえずお惣菜と冷凍食品茹でたブロッコリーを、鶏飯の上にのせるだけ。 時間もないしね…ごはんの上にのせてしまうのは割と便利です。 夜は息子と銭湯へ…お風呂1時間、この銭湯はWIFIありの休憩室がるので、そこでジュースを買って1時間…
京都のスーパー銭湯にも行ってみようと思い、息子と行ってきました。ただ車を手放しているので行けるところは限られますが…。マップをみるとはなの湯が自転車で片道30分以内でいける!!ということではなの湯へ。自転車で30分と行ってもそこは彦根とは違い…
せっかく京都に住んでいるから銭湯には2日に1度はいきたい京都在住おじさんです。物価上昇で家計は苦しいので、外食を減らして銭湯へ。そして今回は金閣寺湯へ。 場所はココ。金閣寺湯というだけあって、金閣寺は近いです。休日昼間は地元民は近づく場所では…
京都銭湯めぐり日記。本日は源湯(みなもとゆ)です。 上京区にある銭湯です。以前も紹介したけれど…一度廃業の後、ゆとなみ社によりリニューアルして復活したという注目の銭湯の一つです。定休日は火曜日で、定休日以外は14時から夜中の1時まで営業。 夜の…
桜の舞い散る季節になってきましたね。みなさんの近くの桜はどうですか?サクラっていかにも日本の花っていうイメージですね。あ、花粉がいつのまにかなくなっている気がします。 京都銭湯めぐり日記。本日は冷凍サウナが有名な衣笠温泉です。場所はココです…
京都銭湯めぐり日記。本日は山城温泉です。 上京区にある京都の中でも有名な銭湯です。定休日以外は15時から夜中の1時まで営業。日曜日は終日営業という京都銭湯ではスタンダードなスタイルです。 学生時代に通った銭湯の一つなんです。ここの特徴はやっ…
いろいろと家のこともあって、忙しい日々が続いてます。今日はちょっとたまらず仕事途中に久々の日帰りでホテルのお風呂に立ち寄りです!!!「HOTEL KUU KYOTO」です。 場所はココ↓ 僕の場合、いまあまり時間が決まってないんですよね。ブラックと言えばブ…
引っ越しの準備をしていました。新しく住む家を決めたりなど。わりと疲れた~。家探しって難しいですねぇ。そんなにお金があるわけでもないし~。親子二人暮らしだから2LDKで探しました。 そのあと、地域をぶらぶらとして、昼間ではありましたが…銭湯・源湯…
体調も回復してきた、ということで極楽湯へ…お風呂に一人ゆっくりつかるアラフィフおじさん。極楽湯…とても賑わっています。休みの日だと食堂もいっぱいですね。さてお風呂をでて、今日はちょっと贅沢しちゃおうということで、サーロインステーキ重を注文。 …
お盆直前…少し遅くなりネットで探して…今回もまた…京都市内にひとり泊まることにしました。というか一人で安いホテル泊まるの楽しい…安くて浴場があるところがいいなぁということで探して…今回はここにしました。「サクラテラス ザ・アトリエ」。 京都駅から…
極楽湯で沖縄フェア。沖縄そばともずく天ぷら食べたいなぁ…どうしようかなぁ…食べようかなぁ。ところで今日は朝から町内の川掃除でした…比較的大きな川で、1時間以上みっちりと掃除…長くつで川につかったものの、結局長くつの中に水も大量侵入で長くつの意…
少し遅くなって楽天トラベルで探して…京都市内にひとり泊まることにしました。銭湯もはいれないし、大浴場があるところがいいなぁということで探すと…あった、ココ…「三井ガーデンホテル京都四条」にしました。なんとツインで3000円でした!!!なにこれ?む…
週末、銭湯へ。今回訪問したのは、上京区・桜湯です。ちなみに桜湯というのは下京区にもあります。全国的に言えば、たぶん…桜湯という銭湯は全国には結構多いと思います。 場所はココ↓ 場所は、河原町丸太町あたりです。とてもレトロな趣のある古い建物です…
本日も銭湯訪問です。今回は…大正湯さんに行ってきました。実は夜中遅くなってしまい…疲れをとるために京都駅の近くの銭湯に行ってきました。 場所はココ↓京都駅の本当にすぐ近く。イオンモール京都の東側です。路地の中にある感じでとてもいい雰囲気です。 …
本日の銭湯は滋賀県草津市の「桜湯」です。何年ぶりかな…10年以上前にきたことがある記憶アリ…。 場所はココ↓JR草津駅から歩いていくことができます。銭湯の佇まいはずっと同じかな…ここお湯がわりと気持ちよかった記憶もあります。歩いて5分くらいかな…ふら…
やっぱ滋賀で一日休憩するならココやね…ってことで、守山天然温泉「ほたるの湯」に行ってきました。 場所はココ↓JRの守山駅から歩いて約15分です。このちょっと歩くというのが晴れているときはちょうどいい。ちなみに途中から道はあんま歩きやすい道ではな…
仕事の途中に・・・「ぽて湯(梅小路ポテル京都)」に立ちよってきました。 場所はココ↓梅小路講演の真ん中、水族館の横のエリアです。 抜群のロケーションですね。 水族館帰りにひと風呂という需要や、公園で遊んで汗をかいた後にひと風呂、といろいろな需…
暑いーーー、アヂーーー、まじ暑い。ってことは・・・ 銭湯ですね。 というこことで、サクッと五香湯へ。場所はココ↓五条大宮近く・・・ ちなみに、仕事中でも銭湯セットは持ち歩いています・・・といっっても・・・銭湯はタオル貸してくれるので・・・小さ…