ということです。
xiaomiのスマホについてる「Miリモート」
いままで使ってなかったけど・・・コレ使い始めたらわりと便利。
もっと早く教えてほしかった。
使い方は簡単で、アプリを立ち上げて、家電を選択。そのときに、最初は外されているネットを通じて端末を探すというような項目にチェックをいれておくことが多分大事。
あとは、メーカーを選んで、あとはボタンを押して反応するかチェック
そのあとはほぼ自動ですべて登録してくれます。
ちなみにエアコンはこんな感じで、基本的な機能はすべて網羅してくれています。
タイマーも設定できる。
スマホ、こんな感じにリモコンになります↓
リモコンってだいたい見当たらなくなるけど、スマホならずっともっているわけですし、これホント便利。
とりあえず、家の中のエアコンとか、登録しておきました。これで・・・リモコン探さないですむ。
ただ残念なのは、室内灯のリモコンにまだ対応していないこと。これ室内灯に対応してくれると・・・ホントリモコン必要なくなるなぁ・・・
ホント便利なので、xiaomiの機種使っている方はたしかめてみてください。
ただこれ自体は簡易的なもので、おもちゃみたいな面もあるので、ガッツリリモコンをスマホに置き換えたい方は、スマートリモコンの購入をオススメします。