僕の愛すべき漫画の一つが「はじめの一歩」です。
一歩がボクシングを「引退」してからもう随分たちました。
この間、速水さんや、宮田さん、いろいろな復帰フラグを全部はねのけて、空気のよめない男としての存在感をさらに高めている一歩、ついにはセコンドとしての能力開花かという泰平フラグも、泰平の暴力沙汰、一歩に真面目にボクシングを教わる気なんか最初からなかったんやで・・・という展開によりこれもぶん投げつつあります。
この漫画と30年近くつきあってきているけど、これほど着地点の見えなかったことはなかったかな。セコンドとしての一歩の能力もう一歩がボクシングに戻るしかないというフラグなのか?果たして泰平モードはどうなるのか?もう逆に興味がつきません。
思えばはじめの一歩は、ボクシングをしないパートが結構ある漫画でした。一つ大きな試合が終わるとだいたい修行とか、鴨川ジムメンバーの日常とか、そういうパートがわりとダラダラ入る印象があります。
はじめの一歩ファンの僕からみても、このボクシングしないパートはあまり魅力的ではありませんでした。というのもこれは僕の印象ですが、森川先生はこうしたボクシングしない遊びの部分にもわりと力をいれて「遊んで」いるように感じたからです。本来は刺身のツマ、一アクセントであるはずの部分が、アクセントをこえて描かれ、早くボクシングしろよ!という気持ちになっていました。
今回の一歩引退パートはこの状態を1年近く続けています・・・ボクシングしない一歩に魅力はありません。しかし、この溜めが解き放たれ、再び一歩がボクシングをはじめたとき、はじめの一歩は再び僕にとって魅力的な漫画として輝くだろう、いまでも僕はそう思っているのです。
はじめの一歩 THE FIGHTING! New Challenger ブライアン・ホーク リアルフィギュア 通常版
- 出版社/メーカー: ダイブ
- 発売日: 2011/03/05
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
first KO ?「はじめの一歩」オリジナル・サウンドトラック?
- アーティスト: 今堀恒雄
- 出版社/メーカー: VAP
- 発売日: 2016/05/25
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る