はい、届きましたよ~、ANCERのSOUNDCOREMINI3が。
実は購入したのは年末なのですが・・・在庫切れで届くまで約半月かかりました。なのでほしい方は早めにポチっとしたほうがいいですよ~。ちなみにそういう状態なので定価で購入しました。売れているので、どこもあまり値引きはしてないみたい。
箱・・・結構いい感じやん・・・
スーッとひっぱって二つにわかれる。「信じられないほどの音が2000万人の人を超えるに愛されている」みたいな意味なのかな?
開封の儀
手のひらサイズでコンパクトです。
説明書みながら・・・
で、買ってないみなさんが気になるだろう点をお知らせします。
①音・・・これは個人差かなりあると思いますが・・・僕はユーチューブの動画を聞く、音楽を聴き流すという用途で使ってますが・・・基本的に満足です。不満な点はありません。ガンガンと低音が響くという感じではないですが、きれいにきけています。
②イコライザー・・・ANKERのアプリをインストールすると使えます。いじることももちろんできます。
③付属品・・・USBタイプCの充電コードのみです。これで十分です。
④ボタン・・・音量の+-と電源ボタン、多機能ボタン、PLAYCASTボタン、があります。基本的にどれも普段は使いません・・・音量も本体でコントロールするし・・・
⑤アナログ接続・・・できません。これは一つのポイントです。ケーブルでは繋げられません。
結論・・・買ってよかった。音楽聞くのが楽しくなる。お風呂の中でも聞ける!!うれしい。
ところで、せっかくスピーカー買ったので2020年度によく聞いた音楽を少しふりかえってみます。
2020年度によく聞いた音楽①
①PSYQUI・・・立っているとき電車の中でずっとかけて、きているのはだいたいPSYQUIです。まわりと遮断して自分の世界に浸るために聞いています。まぁ、あんまり混雑する電車には乗らないケド・・・
②くじら・・・くじらは端的にいって、曲も歌詞も最高。精神状態が良くても悪くてもくじらは週に1度は必ず聞いてたと思う。金木犀もいいけど、アルカホリック・ランデヴーもいい。
③椎名林檎・・・これもまた定期的に聞く曲といえば椎名林檎。その中でもとくにヘビロテは「丸の内サディスティック」。もうずっとこの曲は聞いてます。デビューしてから売れるまでの椎名林檎の気持ちをそのままぶつけたような歌詞とメロディーで、椎名林檎のいいところ全部つまっているんじゃないかなと勝手に思っています。
2020年度、他にも思い出深い曲はあるなぁ。ぷにぷに電気サンもよく聞いたなぁ。
そんなこといろいろ考えていました。 今月はふりかえり月間デス。